クリスマスなんて大嫌い?

心狭くてすいません。
クリスマスソングも映画も、イルミネーションもカラフルなクリスマスツリーも好きだけど、クリスマスの日って、恋人と過ごさなきゃいけないものですか?あんまり興味ないのです。(とは言え、予定を相談しなかったのは私が悪かった。でもなー。)
日本における、“クリスマスだから、こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない”みたいな風潮がすごい苦手です。もちろん、しなきゃいけない事はないんだけど、この時期のあっちこっちから漂ってくる半強制的な雰囲気作りが物凄くいや。好きにしたらいいじゃない。『クリスマスを祝う』んじゃなくて『クリスマスで楽しむ』っていうのがどうにも。私もちゃんと祝う訳じゃないし、楽しむのは大いに結構。子供の頃はプレゼントもらうのや、ケーキ食べるの楽しみだったし。そういうもんだと思ってたからね。大人になってから思うのは、楽しむって言うか、儲けるんでしょ?便乗してるだけでしょ?みたいな。穿って見すぎかもしれないけど。「クリスマス前なのに彼氏がいないんです〜」「クリスマスに予定が無いんです〜」「女同士で寂しく過ごします〜」とか聞くと、それがどうした。気にすんな。別に女同士で寂しくないでしょいいじゃないそれで楽しければ。『クリスマスだから・なのに』って何よ。ふーん、それで?ですよ。マスメディア・商業主義(?)に踊らされてるだけじゃないの?って思うのですよ。植えつけられた感情っていうか。日本のクリスマスはキリスト教圏のそれと違うのは判るけど、だから余計にそんな特別の日か?と。クリスチャンならいざ知らず。「大切な人と過ごしましょう」みたいなのは一緒かもしれないけど、根底が違うっていうか。で、25日終わったら、街中は即門松とか新年の装いになるでしょ。あ、もう終わりですか。洋の次は和ですか。ホント「イベント」ですね。創られてる。なんか海外かぶれみたいだけど、ちょっとそうかもしれない。ヨーロッパのクリスマスを見たからかも。判らないながらも教会のミサに行って厳かな雰囲気を目の当たりにしたし。向こうは自然にクリスマスがお祝いの行事としてあって、そういう中での決まり事(教会へ行く/ケーキはこういうの食べる、みたいな)は納得いくけど。そういうの思うと、目にするクリスマスって…とね。やっぱかぶれてるのかな。まぁ、大きいのは、最初にも言った半強制的なのが多分肌に合わないんだと思う。あと「記念日」に疎いのかも。小さなところでは、仕事で「クリスマスっぽく!」「お正月っぽく!」とか散々やったからかな(笑)イベント(あえて)を楽しめないのは、相手に対する感情の大きさによるのかなー。でも今までの人を思い返しても、多分私そんなに乗り気じゃなかった、と思う。…それって。一緒に楽しめる人と出会えばいいのか、理解?してくれる人と出会えばいいのか。
※追記:日本のクリスマス←リンク内の説明における商業クリスマスっていうのが苦手なんだー。


改行ナシの負オーラだだ漏れの書きなぐりにお付き合いいただき感謝です。(誰が読むのか)
やーね、どっかで歪んだわ。私、素直ないい子ね。って言われてきたのに!←ン十年前の話。